花井 俊紀(はない としのり)
臨床心理士
国際基督教大学大学院博士後期課程中退
力動的心理療法が専門
児童から成人を対象に、うつ・強迫症状・心の傷・ひきこもり・不登校・不適応などの心身の不調の心理療法から、
健康な人や現状に満足しない人のタフな心や心の創造性の開発の心理療法まで、
ご自身が主人公になって、自分の心と付き合い、持っている可能性に触れ、
なりたい自分になることのお手伝いをしています。
「まずは自分の苦しさを聞いてほしい」
「変わりたい、だけど変われない、変わりたくない、でもやっぱり変わりたい」
という人、お待ちしています。
宮仕 聖子(みやじ せいこ)
臨床心理士
日本女子大学大学院(心理学専攻臨床心理学領域)博士課程前期修了
「心理的な援助を求めること-促進/抑制する要因について」を研究テーマとした。
実践面では精神科クリニック、心療内科クリニックに勤務し、主に認知行動療法に従事、研鑽を積む。
山嵜 武(やまさき たけし)
精神科医
千葉大学医学部卒
大学病院、総合病院精神科勤務を経て、
近年は精神病院に勤務
東京サイコセラピーセンターの中久喜雅文先生の指導の下、力動的精神療法の研鑽を積む。
生き方やものの見方について一緒に考え、人がより自然に生きるお手伝いをしたいと思っております。
●治療者プロフィール
※相談時間・費用について、名前をクリックしてください
細井 陽子(ほそい ようこ)
臨床心理士
東京大学卒
文教大学臨床心理学専攻修士課程修了
主に精神科外来クリニックと提携して力動的心理療法を実施、研鑽を積む。
東京学芸大学特任教授(学生相談センター)
日本精神分析学会所属
「心理療法についての疑問や要望はどんなことでも遠慮なくお話し下さい。
それをお話しいただくこと自体が、心理療法の展開のためにも大切です。」
嶋ア 淳子(しまざき じゅんこ)
臨床心理士
武蔵野赤十字病院・精神科(常勤)、看護大学非常勤講師を経て、
現在、当オフィスの他に総合病院・小児科、東京都スクールカウンセラーとして勤務
力動的心理療法、認知行動療法などを中心にご相談を受けております。
個人、家族の問題の他に、職場のストレス問題にも対応。
自分らしく生きていけるように、ご一緒に問題を考えていきたいと思います。
野の花カウンセリングオフィス 吉祥寺駅より徒歩3分 心理相談 カウンセリング 心理療法 認知行動療法